温泉文化研究所(HOME) 》 別府温泉組合員専用共同湯(ジモ泉) 》 NO.J11 南温泉 |
注意! | この温泉は通常は入浴できません。 |
![]() |
南温泉 | ![]() |
![]() |
南温泉は別府市のど真ん中にある組合員専用の共同湯です。風情のある浴舎の作りは色合いのバランスも相まって非常に魅力的な外観を醸しています。全体にこぢんまりした大きさも手伝って、その前に立てば誰しもが「中がどうなっているのか気になる」「入浴してみたい!!」と思わせる浴場ですが、残念ながら2009年現在温泉祭りの開放リストに載ったことはありません。 | ![]() |
![]() |
当研究所は全くの偶然により初訪問時に組合加入の方と出くわし、おまけにその方の親戚の扱いということで招き入れてもらえ、幸運にも了承入浴することができました。2003年の年末だったと記憶しています。 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
上・左:美しい浴舎。この温泉は立て替える前は混浴だったそうです。 |
![]() |
別府の定番お地蔵様と共に。 |
![]() |
こういった看板があるとぐっと”ジモ感”がアップします。 |
![]() |
こちらは湯をどこから調達しているかまた独自源泉なのか未調査です。 |
![]() |
透明で柔らかな湯がこんこんと注がれています。 |
![]() |
入り口との関係はご覧の通り、入ったらすぐ脱衣所という感じのこぢんまりさです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
温文研ホームへ | 別府リストトップへ | 県別リストへ |